先日、Node.jsのインストールを行いましたので備忘録として残しておこうと思います。なお、Windowsを使っている方を想定しています。
Node.jsをインストールする
1.https://nodejs.org/ja/へ移動します。
2.[12.18.0 LTS 推奨版]をクリックします。※バージョン表記は執筆時点のものであり、変更されている可能性があります。

3.ダウンロードしたファイルを開きます。

4.[install anyway]をクリックします。

5.[Next]をクリックします。

6.”I accept the terms in the License Agreement”にチェックをつけ(①)、[Next]をクリックします(②)。

7.インストールする場所を指定し(①)、[Next]をクリックします(②)。特に理由がなければインストールする場所はそのままでよいと思います。

8.[Next]をクリックします。

9.[Next]をクリックします。

10.[Install]をクリックします。

12.[Finish]をクリックします。

動作確認をする
1.コマンドプロンプトを起動します。検索窓に「cmd」と入力し、[Enter]キーを押すと起動します。

2.コマンドプロンプト上で”node –version”と入力し、[Enter]をクリックします。
3.インストールしたバージョンと一致すれば、問題なくインストールできています。

以上となります。参考になれば幸いです。